正岡子規検定(100問)

※丸い部分を押してください。七割できればたいしたものです。

70点取れたら、ここを押してね。


問題1: 子規は、いつ生まれましたか?

1860年    1862年     1867年     1870年    1872年


問題2: 子規は、どこで生まれましたか?

伊予国温泉郡藤原仲町      伊予国温泉郡藤原荒町      伊予国温泉郡藤原城町     

伊予国温泉郡藤原魚町      伊予国温泉郡藤原新町 


問題3: 子規の父親の名前は、何といいますか?

正岡常規      正岡常良      正岡常数      正岡常密      正岡常尚 


問題4: 子規の幼名は、何といいますか?

金之助      真之介       処之助       心之助      裕之助   


問題5: 子規は、いつ亡くなりましたか?

1915年     1912年     1908年     1902年     1900年   


問題6: 子規の母親の名前は、何といいますか?

苑    良江     八重      園江     


;問題7: 「古今集は、くだらぬ集にこれあり候」と子規が書いたものは、どれですか?

ランプの影    病牀六尺     歌よみに与うる書      短歌問答     墨汁一滴


問題8: 子規は、最初、東大の何科に入りましたか?

東京帝国大学哲学科     東京帝国大学英文学科    東京帝国大学工学科 

東京帝国大学医学科    東京帝国大学自然科学科    


問題9: 旧制愛媛一中を中退してから、どこに入りましたか?

共同学校    三共学校     共立学校     改新学校    三信学校


問題10: 子規は、青年時代に何のスポーツに熱中しましたか?

籠球    テニス    水泳    野球    陸上


問題11: 子規が書いた小説は、何といいますか?

信州       柿二つ        月の都       夕日        七草


問題12: 子規は、何の病気で亡くなりましたか?

結核      胃潰瘍      肺癌       脳血栓       ジフテリア


問題13: 「俳句の写生」の考えに影響を与えた画家は、だれですか?

中村不折      北川民次     青木繁      岡鹿之助      狩野正信   


問題14: 子規は日清戦争に参加しましたが、何に従事しましたか?

カメラマン     従軍医師     将校補佐      通信士     従軍記者  


問題15: 子規はだれの批評を受けて小説家を断念しましたか?

樋口一葉    二葉亭四迷     幸田露伴      夏目漱石     高浜虚子  


問題19: 子規は何という俳句誌を作りましたか?

ほととぎす    アララギ    心の花     すぐいす    コスモス   


問題20: 辞世の句を3句残しましたが、その季語は何ですか?

菫     蛙      ひさご      瓢箪     糸瓜     


問題21: 子規から俳句を学んだ人は、だれですか?

夏目漱石      芥川龍之介       石川啄木      二葉亭四迷       小田作之助


問題22: 子規は何という新聞社に勤めましたか?

東京毎日新聞社     東洋新聞社      朝日新聞社      東京日日新聞社    日本新聞社     


問題23: 子規の妹は、何といいますか?

伸    紀代    梅    律   


問題24: 「ほととぎす」に載った有名な小説は、何ですか?

月の塔      五重の塔      たけくらべ      坊っちゃん      柿三つ


問題25: 絶筆の句「○○○○○へちまの水も取らざりき」の○には何が入りますか?

をとゝひの    おとゝひの        さくじつの      あけがたの       にはにさく


問題26: 子規の句「鶏頭の十四五本もあり○○○」の○には、何が入りますか?

てける        ぬかな       にけり      ぬべし      にける  


問題27: 子規は絵も描きましたが、この中で子規の描いていないものはどれですか?

鶯之図      福寿草        蛤図        雛図       鶏頭図


問題28: 子規の本名は、何といいますか?

四規      則清       常規       義規      則常


問題29: 「ほととぎす」創刊号の発行兼編集人は、だれですか?

柳原極堂      正岡子規       河東碧梧桐      藤野古白       高浜虚子


問題30: 子規随筆の最高傑作といわれるものは、どれですか?

八草集      当世書生気質       秀頓誌鉦      墨汁一滴       自照文学  


問題31: 子規は、どこで亡くなりましたか?

東京市下谷区根岸上        東京市下谷区中根岸       東京市下谷区下根岸     

東京市下谷区上根岸       東京市下谷区根岸下  


問題32: 「子規」にはどんな意味がありますか?

ホトトギス       ウグイス        ハヤブサ        法律       ツバキ


問題33: 「子規」の別号はたくさんありますが、違うものはどれですか?

地風升      獺祭書屋主人       竹の里人       山彦         香雲


問題34: 「鐘つけば銀杏ちるなり建長寺」は、だれの句ですか?

夏目漱石     正岡子規       高浜虚子      河東碧梧桐       中村草田男


問題35: 「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句は、だれへの返礼の句ですか?

河東碧梧桐      高浜虚子       夏目漱石       幸田露伴      樋口一葉


問題36: 東大予備門で同窓だった人は、夏目漱石とだれですか?

芥川龍之介      北里柴三郎       近衛文麿       南方熊楠       森鴎外   


問題37: 子規の亡くなった日9月19日を「糸瓜忌」あるいは「子規忌」といいますが、他に何といいますか?

獺祭忌       瓢箪忌        酸漿忌        とろろ忌       月見忌


問題38: 子規はある昔の俳人を高く評価していましたが、だれですか?

井原西鶴     小林一茶      西山宗因      松永貞コ    与謝蕪村     


問題39: 子規はある分類に取り組んでいましたが、それは何ですか?

古今集      万葉集       短歌       俳句       粘菌   


問題40: 子規には軍人の親友がいましたが、だれですか?

佐藤一朗太      内藤伸介       秋山真之       川村真一郎      田中真之介  


問題41: 子規が病床で書いた日記は、何といいますか?

病床漫録      糸瓜日記       病床日記       仰臥漫録       仰臥日記   


問題42: 子規の野球のポジションは、どこですか?

一塁手      投手       捕手       遊撃手      二塁手  


問題43: 子規は、ありふれた俳句や短歌を特に何といいましたか?

月花調     下作      凡調      平凡    月並み調     


問題44: 子規が文学活動の拠点として組織したものは、何ですか?

根岸会      根岸学会       根岸俳句会        根岸短歌会        根岸短詩会    


問題45: 子規は、病床で日記以外に何を書きましたか?

月下六尺     庵随想      冥府随想       子規雑感      病床六尺     


問題46: 子規は俳句という言葉を最初に使用しましたが、それ以前は何といわれていましたか?

十七文字      俳諧       発句       連句      最句  


問題47: 子規は、古典の何を重視しましたか?

万葉集       古今集        新古今集        小倉百人一首       徒然草


問題48: 子規の句「○○○や上野の山も見飽きたり」の○には何が入りますか?

蜂の巣     川蜻蛉      花散る       亀啼く      五月雨     


問題49: 子規の句「赤蜻蛉○○に雲もなかりけり」の○には何が入りますか?

近江     渋谷      根岸       上野      筑波     


問題50: 子規の句「いくたびも雪の深さを尋ね○○」の○には何が入りますか?

ては      たる       ける        けり        たり    


問題51: 子規の句「行く我にとゞまる汝(なれ)に秋二つ」の汝とは、だれのことですか?

河東碧梧桐      藤野古白       夏目漱石       高浜虚子      秋山真之  


問題52: 子規の句「ある○の月も待たずに帰りけり」の○に何が入りますか?

方      女       友        僧        人    


問題53: 子規の句「菜の花や○○○の昼げ時」の○には、何が入りますか?

銀行員      郵便局       小学校       中学校      幼稚園  


問題54: 子規の句「○○の二手になりて上りけり」の○には何が入りますか?

若猿     猿群      虹鱒       若鯉      若鮎     


問題55: 子規の句「枝豆や○○飛んで口に入る」の○には何が入りますか?

五寸      一寸       三寸       一尺      一間  


問題56: 子規は野球殿堂入りを果たしましたが、いつのことですか?

昭和43年     昭和52年      昭和61年       平成9年      平成14年     


問題57: 子規は、だれから漢学を学びましたか?

佐伯一利      中村市博       藤野古白        土屋久明        佐藤観山    


問題58: 子規は、夏目漱石(金之助)と何を介して親しくなりましたか?

英文学      国文学       野球        落語        漢詩    


問題59: 子規はどこに埋葬されましたか?

双璧寺     天龍寺      高円寺       高台寺      大龍寺     


問題60: 子規の最後の随筆は、何ですか?

九月十四日の朝      九月十五日の朝      九月十六日の朝      九月十七日の朝      九月十八日の朝


問題61: 新聞日本に載らなかったものは、どれですか?

和歌大要     墨汁一滴     芭蕉雑談      病床六尺     歌よみに与うる書     俳諧大要


問題62: 子規が東京帝国大学を退学する直接のきっかけは、何ですか?

新聞日本に就職したから       学年試験に落第したから        資金が無くなったから      

カンニングをしたから        教授と喧嘩したから    


問題63: 子規は文章批評の会を開催しましたが、何といいますか?

批評会       山会        行間会       文章之会        夕日会    


問題64: 子規の没後に妹「律」の養子となった人は、だれですか?

正岡忠次郎      正岡忠四郎       正岡忠太郎        正岡忠三郎        正岡忠五郎    


問題65: 子規の短歌の門人には、だれがいましたか?

石川啄木       伊藤左千夫        与謝野鉄幹       土屋文明        斎藤茂吉    


問題66: 子規は自分の俳句の後継者として、だれを指名しようとしましたか?

夏目漱石     小川尚義      中村草田男       河東碧梧桐     高浜虚子     


問題67: 子規も出ている「坂の上の雲」を書いた小説家は、だれですか?

司馬遼太郎     坂口安吾      遠藤周作      堺屋太一        池波正太郎


問題68: 子規が「十年の汗を道後のゆに洗へ」の句を送った同郷の言語学者は、だれですか?

古川五郎      小川尚義       中津義直      皆藤佐太郎       田中一直    


問題69: 子規がその文学的価値を否定したものは、何ですか?

連歌形式の俳諧     和歌     万葉集      徒然草     十瑠璃     発句


問題70: 子規の句「あたたかな雨が降るなり○○」の○には、何が入りますか?

蟋蟀      雪椿       枯葎       藪椿      枯椿  


問題71: 「ほととぎす」は、いつ創刊しましたか?

明治26年      明治28年       明治30年        明治36年      明治40年  


問題72: 子規の通称は、何ですか?

升       茂       芳吉       義一      伸介    


問題73: 子規が亡くなった時、子規の家に泊まっていた門人は、だれですか?

河東碧梧桐      高浜虚子       伊藤左千夫       内藤鳴雪       寒川鼠骨   


問題74: 「子規逝くや十七日の月明に」の句は、だれが詠みましたか?

夏目漱石      河東碧梧桐       高浜虚子        内藤鳴雪      寒川鼠骨  


問題75: 子規が社員であった新聞日本の社長は、だれですか?

坂井開北      吉村勝南       賀川義一        陸 羯南        糸井重義    


問題76: 虚子が子規に後継者になることを断った場所は、どこですか?

上野公園      岸戊神社       田端神社        道灌山        子規庵    


問題77: 子規は、右利きですか、左利きですか?

右利き         左利き           


問題78: 子規の歌「くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに○○のふる 」の○には、何が入りますか?

小雨      霧雨       春雨       時雨      秋雨  


問題79: 子規の歌「○にさす藤の花ぶさ短ければたゝみの上にとゞかざりけり」の○には、何が入りますか?

壜      亀       瓶       壺      箱  


問題80: 子規が高く評価した古の歌人は、だれですか?

源実朝    紀貫之      藤原定家      清少納言        紀友則


問題81: 子規が大学でカンニングした教科は、何ですか?

フランス語      漢文       数学        英語        物理    


問題82: 子規の句集は、どれですか?

糸瓜      瓢箪       子規句集        寒山落木        夏木立    


問題83: 子規の歌集は、どれですか?

瓢箪      群竹集       竹の里歌       秋日の庭      夕焼  


問題84: 正岡子規記念球場は、どこにありますか?

東京都荒川区      東京都千代田区       愛媛県松山市        東京都台東区        東京都江戸川区    


問題85: 子規の句「○○やまりを投げたき草の原」の○には、何が入りますか?

春風    七月      三月      秋風        夏風


問題86: 子規の母親の旧姓は、何ですか?

田村      松井       加藤       中村      佐藤  


問題87: 子規庵の保存に努力した門人は、だれですか?

陸 羯南       河東碧梧桐       斉藤茂吉        寒川鼠骨        高浜虚子    


問題88: 子規の書「病牀六尺」の書き出しは、どれですか?

病牀六尺、これがわが空間であり、わが世界である。      病牀六尺の世界、ここから改革するのである。      

病牀六尺、これが我世界である。       病牀六尺、狭きわが世界である。      

病牀六尺の空間、これがわが世界である。  


問題89: 「貫之は下手な歌よみにて古今集はくだらぬ集にこれあり候。」の書き出しの書は、どれですか?

歌よみに与ふる書      再び歌よみに与ふる書    三たび歌よみに与ふる書    四たび歌よみに与ふる書     五たび歌よみに与ふる書


問題90: 子規の書「墨汁一滴」の書き出しは、どれですか?

「病める枕辺に巻紙状袋など入れたる箱あり、」       「枕辺に巻紙状袋など入れたる箱あり、」    

「病める枕辺に巻紙状袋など入れたる箱あり、」       「悩める枕辺に巻紙状袋など入れたる箱あり、」     

「枕辺に巻紙状袋など入れたる小箱あり、」        


問題91: 「宇宙 はわれにあり。」の書き出しの書は、どれですか?

九月二十三日       林檎       夢日記        松羅玉液        死後の世界    


問題92: 「朝蚊帳の中で眼が覚めた。」の書き出しの書は、どれですか?

涼しき朝      九月十四日の朝      蚊帳の中       縁側        雨戸


問題93: 子規の書「死後」の書き出しは、どれですか?

「人は一度ずつ死ぬるのである」       「人間は皆一度ずつ死ぬのである」       

「人間は皆一度ずつ死ぬるのである」       「人間は皆一度は死ぬのである」      

「人は皆一度ずつ死ぬるのである」   


問題94: 子規の書「小園の記」の書き出しは、どれですか?

「我に二十坪の小園あり。」       「我に三十坪の小園あり。」      「我に十坪の小園あり。」      

「我に五坪の小園あり。」        「我に七坪の小園あり。」        


問題95: 「余は昔から朝飯を喰わぬ事にきめて居る」の書き出しの書は、どれですか?

朝飯      飯待つ間      朝飯の前       昼飯       昼飯を待つ間


問題96: 「客あり。」で始まる子規の書は、どれですか?

柿二つ       月の都       元日の朝        古池の句の弁        大晦日    


問題97: 子規庵の庭に植えられていないものは、どれですか?

糸瓜      チューリップ      鶏頭       秋海棠      


問題98: 「ベースボール」のことが詳しく書かれてある子規の書は、どれですか?

墨汁一滴      スポーツの始       野球の始        松羅玉液        病牀六尺    


問題99: 子規の句「無為にして○○一万八千歳」の○に何が入りますか?

山女      海月       海星        海鼠        岩魚    


問題100: 子規が強く否定した芭蕉の句は、どれですか?

古池や蛙飛こむ水のおと     五月雨を集めて早し最上川      荒海や佐渡によこたふ天河     

夏草や兵どもが夢の跡      旅に病んで夢は枯野をかけ廻る


 ひとつもどる