※柊二検定の決定版。丸い部分を押してください。コスモス会員なら、七割はできてほしいです。by新潟の一兵卒
1911年 1915年 1912年 1921年 1905年
新潟県村上市 新潟県三条市 新潟県加茂市 新潟県小千谷市 新潟県魚沼市
幸司 泰之 直良 義之 保治
信治 真 肇 善一 裕
1990年 1992年 1988年 1986年 1985年
ソラ 佳枝 ツネ ヨシ 文枝
宮美子 宮冴子 宮英子 宮祐子 宮優子
本屋 魚屋 靴屋 農家 旅館
堀之内中学 小千谷中学 長岡中学 魚沼中学 堀之内中学
魚沼尋常高等小学校 長岡尋常高等小学校 川口尋常高等小学校 堀之内尋常高等小学校 北魚沼尋常高等小学校
アララギ コスモス 木陰歌集 向日葵 水平線
21歳
19歳
23歳
25歳
26歳
第二乙種
甲種 第一乙種 丙種 丁種
アララギ 向陽 蜃気楼 地平線 多摩
三省堂 東明舎 富士製鋼所 松下電器 小学館
山西省
河南省 山東省 福建省 河北省
深夜 雨夜 雪夜 月夜 霜夜
32歳
29歳
35歳
31歳
37歳
小紺珠 藤棚の下の小室 多く夜の歌 山西省 群鶏
藤棚の下の小室 日本挽歌 小紺珠 山西省 獨石馬
獨石馬 日本挽歌 多く夜の歌 小紺珠 忘瓦亭の歌
昭和28年
昭和30年
昭和31年
昭和25年
昭和26年
東京新聞 読売新聞 毎日新聞 朝日新聞 北海道新聞
13冊 10冊 15冊 8冊 18冊
獨石馬 山西省 多く夜の歌 忘瓦亭の歌 藤棚の下の小室
獨石馬 緑金の森 藤棚の下の小室 多く夜の歌 白秋陶像
純黄 忘瓦亭の歌 多く夜の歌 白秋陶像 緑金の森
5回 10回 2回 8回 4回
急性心不全 肺癌 胃癌 前立腺癌 ネフローゼ
昭和54年 昭和51年 昭和48年 昭和58年
昭和60年
三鷹市
鎌倉市
横浜市
神戸市
千葉市
猫の皿 吸い殻の山 本棚のチリ 机のチリ 書斎のチリ
多く夜の歌 忘瓦亭の歌 白秋陶像 藤棚の下の小室 獨石馬
白秋陶像 純黄 群鶏 晩夏 日本挽歌
糸魚川歩兵聯隊 新発田歩兵聯隊 高田歩兵聯隊 上越歩兵聯隊 三条歩兵聯隊
脳梗塞 風邪 関節リューマチ 肺癌 糖尿病
昭和56年
昭和60年
昭和50年
昭和51年
昭和49年
奥村晃作 高野公彦 小島ゆかり 杜沢光一郎 岡井隆
小島ゆかり 奥村晃作 杜沢光一郎 高野公彦 影山一男
5人 2人 3人 4人 1人
ハナ ヨシ ソノ ウラ ソラ
加藤克巳 近藤芳美 岡井隆 大野誠夫 山田あき
糸魚川市 魚津市 富山市 田上町 宇奈月町
6人 4人 3人 5人 2人
群馬県 長野県 東京 富山県 佐渡島
常磐会雑誌 一和会雑誌 和同会雑誌 信用会雑誌 橘会雑誌
失恋 文学で身を立てるため 親戚に呼ばれた 進学 東京が好きだった
中西進 香川進 渡辺直己 中山礼治 米川稔
獨石馬 晩夏 日本挽歌 山西省 緑金の森
未来 向日葵 形成 地中海 作風
不易流行 写実と心象 真実一路 生の証明 批評の文学
中村三郎 君正三 都志見吉秋 鈴木吉松 坂岩吉郎
東京都三鷹市井の頭 新潟県長岡市川口 新潟県長岡市堀之内 新潟県魚沼市川口 新潟県魚沼市堀之内
真珠院祖岳柊二居士 秦珠院祖岳柊真居士 新珠院祖岳柊高居士 端珠院祖岳柊心居士 法珠院祖岳柊高居士
正六位勲三等宝章 正四位勲三等宝章 正三位勲三等宝章 正二位勲三等宝章 正五位勲三等宝章
新潟県加茂市新町 新潟県三条市一の木戸町 新潟県魚沼市堀之内 東京都三鷹市井の頭 新潟県長岡市川口
小国町 中之口町 田上町 川口町 堀之内町
川口小学校 三鷹小学校 堀之内高校 堀之内中学校 堀之内小学校
新潟県立中条高校 新潟県立白根高校 新潟県立新潟高校 新潟県立見附高校 新潟大学教育学部附属新潟小学校
夕暮集 夏至集 秋分集 冬至集 春分集
妹 弟 父 母 姉
自分で似合うと思った 友人に似合うと言われた 病気で手が不自由になった 無精髭
弟 父 母 妹 姉
新聞 工場 仕事場 本棚 窓下
岡井隆 若山牧水 石川啄木 斎藤茂吉 佐藤佐太郎
石川啄木 堀口大学 良寛 西行 坂口安吾
宮英子 高野公彦 奥村晃作 小島ゆかり 平松茂男
見合い 多摩の歌会 知人の紹介 幼なじみ 文通
自宅 病院 歌会 汽車 船
佐藤三郎 丸山一太郎 滝沢春雄 田中良和 吉井達夫
唸りて コッコと 優しく 哀しく 悲しく
脚 首 トサカ 足 羽根
草原
風中
岩原
木の上
岩の上
悲しき 嬉しき 寂しき 哀しき 空虚な
百足 狸 蜥蜴 獣 大蛇
長剣 銃剣 短剣 帯剣 剣先
くるし 悲し つらし あはれ 哀し
背後より 敵兵を ひきよせて 短剣を 銃剣を
上司 兵 友 父 敵
孤独
人生
真理
来世
芸術
沼川 岩山 荒川 谷川 山川
美味さう 素敵 立派 孤独 珍し
小滝 小川 泉 鐘の音 除夜の音
邯鄲 蝗 蟋蟀 かまきり 冬虫
ハイネ リルケ マロー ランボー ヴェルネール
協力 汗 努力 苦労 協和
幼稚園 グラウンド 公園 さ庭べ 校庭
通勤 休憩 勤務 食事 家庭
蝌蚪 田螺 家守 イモリ 蛙
冬 春 秋 夏 年
さんさんと ゆるやかに あはあはと あまねかる さらさらと
泪 心 悲哀 哀しみ 野望
なんとなく あきらめて 好みつつ 稼ぐこと 労働を
五十嵐川 加茂川 魚野川 信濃川 阿賀野川
雀 鴎 白鷺 朱鷺
鴉
二人三人を 昔の友を コスモス人を 一人二人を 古き友らを
空間 居間 部屋 世界 場所
昼 夜 朝 午後 深夜
啄木 茂吉 白秋 西行 定家
石梨の木 生の論説 ロマンの説 真実の歌 雪椿の木