良寛禅師奇話                         解良栄重(けら よししげ・えいじゅう)

1 師ハ常二黙黙トシテ、動作閑雅(カンガ)ニシテ、餘リ有ルガ如シ。心広ケレバ体ユタカ也トハ、コノ言(ゲン)ナラン。

2 師ハ常ニ酒ヲ好ム。シカリト云ヘドモ、量ヲ越テ酔凶ニ至ルヲ見ズ。又、田父(デンプ)野翁ヲ云ハズ、銭ヲ出シ合テ酒ヲ買ヒ呑ム事ヲ好ム。汝一盃吾一盃、其ノ盃ノ数多少ナカラシム。

3 又、烟草ヲモ好ム。初ハ其ノキセルタバコ入等、自ラ持ツ事ナシ。人ノヲモチテ吸ヒ、後ニ自ラ持ツ事アリ。

4 其ノ随身(ズイシン)ノ具、人ノ家ニ至ルゴトニ多ク忘レテ遺ス事アリ。人ノヲ教テ其ノ品品ヲ書記シ、出デ立タントスル前、読ム事一反(イッペン)セヨト云フ。師ハ宣也(ウベナリ)トシテ、自ラ其ノ品ヲ書記シテ必ズ読ム。今其ノ書付、某ノ家ニアリ。

5 師ハ常ニ言フ、吾ハ客アシラヒガ嫌ヒ也ト。

6 又常ニ言フ、吾人ノ家ニ至レバ、必ズ何処ヨリ来ルト問フ。何ノ用アリヤト。

7 師ハ音吐(オント)朗暢(ロウチョウ)、読経(ドキョウ)ノ声心耳ニ徹ス。聞ク者自ラ信ヲ起ス。

8 手マリヲツキ、ハジキヲシ、若菜ヲ摘ミ、里ノ子供トトモニ群レテ遊ブ。地蔵堂ノ駅ヲ過レバ、児輩必ズ相(アイ)追随シテ、良寛サマ一貫ト云フ。師ハ驚キテ後ロヘソル。又ニ貫ト云ヘバ、又ソル。二貫三貫ト其数ヲ増シテ云ヘバ、師ハヤヤソリ反リテ、後ロヘ倒レントス。児輩コレヲ見テ喜ビ笑フ。其ノ駅ノ長富取倉太、幼年ノ頃余ガ家ニ客タリ。師ハ共ニ宿シテ云フ、其ノ里ノ児輩癖(クセ)甚ダワロシ、以後コノ事ヲナサシメザレ、吾老テ甚ダ難義也ト。余ハ其ノ側ニ在テ云フ、師ハ何ソ労ヲシノビテ其ノタハムレヲナス、不如(シカズ)自ラナサザルニハト。師ノ云フ、仕テ来タ事ハヤメラレヌト。
(頭註)是ハ一年、人ノ物ヲセリ売リスルヲ、師ガ立チヨリテ見ル。声高ク其ノ値ヲ云フ。師ハオドロキテ反リカヘル。尓後(ジゴ)コノ戯ヲナスト云フ。

9 師ノ至ル里毎ニ、児輩多ク群ヲナシテ戯ヲナス。何レノ里ニヤ、師ハ児童トアソビ、能ク死者ノ体(テイ)ヲナシ路傍ニフス。児童或ハ草ヲ掩(オオ)ヒ、木ノ葉ヲ覆テ葬リノ体ヲナシテ笑ヒタノシム。後ニ狡猾ノ児アリ、師ガ死者ノ体ヲナセバ、手ヲ以テ鼻ヲツマム。師モ久シキニ堪(タエ)ズシテ蘇生スト。コハ禅師、気息ヲ調ヘンガタメニ如ノ斯ノ事アリシヤ。

10 師ガ牧花ノ里ヲ托鉢スル。人ノコレハ半兵衛ガ家也ト云ヘバ、ヌキ足シテ去ル。又其ノ隣ニ至リ半兵衛カ家ト云ヘバ、ヌキ足シテ去ル。其十数家カクノコトクスレバ、師ハ同ク去ル。是ハ昔、半兵衛ト云フモノ酔狂シテ師ヲコラセシ事アリ。師フカク是ヲオソル。尓後(ジゴ)、是ノ戯ヲナス也。半兵衛ガ家ノ一家ニシテ、又ナキコトヲシラサルモノノ如シ。

11 師ハ、嘗テ早苗ヲトル頃、余ガ家ニ宿ス。狂僧ニ智海(チカイ)ト云フモノアリ。驕慢(キョウマン)コリテ狂ヲ発ス。常ニ云フ、吾衆生ノ為メニ一宗ヲ開カント。自ラ古ノ高僧ニ比シ、即(ソク)今ノ僧徒ヲシテ児輩ノ看(カン)ヲナス。常ニ師ヲ人ノ尊重スルヲ妬忌(トキ)ス。コノ日、大醉シテ田ヲウウトテ、全身泥ニマミレテ余ガ家ニ来リ、師ヲ見ル。宿怒(シュクド)忽チ発シ、敢テ一言ヲ交ヘズ、沾(ヌ)ルル所ノ帯ヲ以テ、師ヲウタントス。事(コト)ハ、不意ニ出ヅ。師ハ又何ノ故ヲシラス。然リト云ヘドモ、身ヲ又サケントモセズ。傍人驚キテ抑ヘ留メ、師ヲシテ一室ニ引キ、狂僧ヲシテ去ラシム。暮ニ及ンデ、雨頻(シキリ)ニ振リ出ヅ。師ハ室ヲ出デテ従容(ショウヨウ)トシテ問テ云ク、前ノ僧ハ雨具ヲ持チシヤト。又餘事(ヨジ)ヲイハズ。

12 余ガ幼キ頃、三条ノ宝塔院ニ寓居シ、書ヲ学ブ。師モ亦来リ宿ス。俗ニハリコロバシト云フモノヲ持テリ。師ニ対シテ云フ師ハ我ガ為ニ菅公ノ像ヲ書ケ、若(モ)シ肯(ガ)ヘンゼズンバ、此モノバケテ夜師ノモトニ行ント。師ハ是ヲ見テ恐ルル者ノ如シ。為ニ菅公ノ尊号ト神詠トヲ書シテ玉フ。今猶家ニ在リ。成人ノ後、師ノ題乎起阿萬駕理乎報之(オキアマガリコボシニダイス)ト云フ詩ヲ見ル。今ニ至ルマデ中心耻ル事アリ。

13 師ニ書ヲ求ムレバ、手習シテ手ガヨクナリテ後、書(カカ)ント云フ。其ノ時アリテ興ニ乗ジ、数巾ヲ掃(ハラ)フ事モアリ。敢テ筆硯ト紙墨ノ精粗ヲ云ハズ、自ラノ詩歌ヲ暗記シテ書ス。故ニ字脱シ、又大同小異アリテ、詩歌一定ナラズ。

14 師ハ草書ヲ好ム。懐素(カイソ)ノ自叙帖(ジジョチョウ)、佐理郷(サリキョウ)ノ秋萩帖(アキハギチョウ)等ヲ学ブト云フ。国上ノ葊(アン)ニ在リシトキ、筆硯紙墨(ヒツケンシボク)モアリシヤラン。手習ノ反古ナドモミシ。嶋崎ニ徙リテ後ハ紙筆モ貯ヘズ、事アレハ人ノ家ニ行テ書ク。きのふは御寺、けふは医者どのといふハ、是ノ時ノタハムレ歌ナルベシ。

15 国上ノ葊ニ住セシトキ、炉ノスミニ小壺ヲオキテ、俗ニ云フ醤油ノミヲ貯ヘオキ、食残ノモノアレバ此ノ壺中(コチュウ)ニ投ズ。夏日モ是ヲ食ス。人至レバ人ニモ進ム。人ハ其ヲ食フニ堪ヘズ。師ハ自若トシテ臭穢(シュウエ)ヲ知ラザルモノノ如シ。師ハ自ラ云フ、虫生ズレドモ是ヲ椀中ニ盛レバ虫ハ去ル、敢テ食フニ害ナシト。

16 余ガ兄、妻ヲ娶リシトキ、師ハ古キ扇子筥(バコ)ヲ持チ来リ、祝(イワイ)ノ詞(コトバ)ヲ云フ。吾祖父ニヤ、ソレハ誰ガ教ヘシト云ヘバ、地蔵堂ノ北川(ホクセン)ノ妻ガ教ヘシトイハレシ。

17 又、能ク囲碁ヲ好ム。マクル事アレバ不興ス。何レノ年ニヤ、地藏堂ノ長富取某ト碁ヲ対ス。師ガ多クカツ。主人佯(イツワ)リ怒リテ曰ク、人ノ家ニ客トシテ其ノ主人ニカツ、不礼甚シ。以後吾ガ家ニ来ルコトナカレト云フ。師ハ色ヲ失シテ其ノ家ヲ辞シ去リ、余ガ家ニ来リ思フコトアルガ如シ。我ガ祖父コレヲ問ヘバ、地蔵堂ノ某ニ勘当サレタト云フ。祖父曰ク、我ガ師ノ為メニ辞セント。明日共ニ行、前日ノ無状ヲワブ。師ハ門前ニ立テ敢ニ入ラズ。事成リテ後、師ヲ招ク。而(シカシ)テ後ニ入リ、又碁ヲ囲ミシト云フ。コハ余ガ未ダ生前ノ事也。故人観国(カンコク)語ル。

18 師ハ銭ヲカケモノニシテ、碁ヲ囲ム事モアリ。又人多クハ師ニカチヲ譲ル。師ハ銭ガ多クナリテ、ヤリ処ナシト云フ。又、人ハ銭ノ無ヲ患(ウレ)フ、我ハ銭ノ多キヲ患フト。

19 師ノ平生、喜怒ノ色ヲミズ、疾言(シツゲン)スルヲキカズ。其ノ飲食起居(キキョ)、舒(オモム)ロニシテ愚ナルガ如ク。

20 随身ノ具、笠ナドニハ、おれがの、ほんにおれがのト書シテ在リ。余ガ家ニ、師ノ持タレシ夢遊集アリ。ほんにおれがのトアリ。

21 井上桐麻呂、(初ハ柳川ニ住ミ、今ハ則清ニ徙(ウツ)ル)、師ヲ尊信シテ、常ニ国上ノ草葊ヲトフ。当時ノ善人ヲ師ニ問フ。師ハ、余ガ父ヲ教ヘラル。尓後(じご)、余ガ家ニ往来ス。

22 師ハ能ク人ノ為メニ病ヲ看、飲食起居(キキョ)心ヲ尽ス。又能ク按摩シ、又灸ヲスウ。人ハ明日我ガ為メニ灸セヨト云フ。師ハ明日ノコト云ヒテ敢テ諾セズ。軽諾(ケイダク)信スクナキガ為カ、又生死明日ヲ不期(キセザル)ノ故カ。

23 師ハ、常ニ人ヲ毀譽(キヨ)セズ。然リトイヘドモ、時アリテ云フ。或ル里長(サトオサ)某、居宅ヲ造ル、甚ダ壮大也。師ノ曰ク、貧スレバ鈍ヲスル。

24 師ハカツテ風邪ニ感ジ、七日市某ノ家ニ臥ス。明旦(ミョウタン)起キテミレバ、屏風ニテ床ヲ囲ム。師ノ云フ、宜ベ也。我ガ病ム事、弘斎ノ屏風ヲ立ツレバ也。

25 師ノ嫌フ処ハ、書家ノ書歌ヨミノ歌、又題ヲ出シテ歌ヨミヲスル。

26 師ハ、色紙短冊ヲ出シテ書ヲ求ムル人アレバ、詩歌随意ニ書ク。字行定法ナシ。当今和歌者流ノ法アル事ヲ知ラザルモノノ如シ。

27 師ハ曾ツテ、茶ノ湯ノ席ニ列(ツラナ)ル事アリ。所謂(イハユル)濃茶也。師ガ呑ミホシテ見レバ、次客席ニアリ。口中含ム所ヲ碗ニ吐キテ与フ。其ノ人、念佛ヲ唱テ呑ミシト語ラレキ。

28 同ジキ席ニヤ、鼻クソヲ取リテ、ヒソカニ坐右ニオカントス。右客袖ヲヒク。左ニオカントス左客又袖ヲヒク。師ハ止ムコト得ズ、是ヲ鼻中ニ置シト云フ。

29 師ハ、曽テ某ノ駅ヲ過グ、娼門ヲ過グ。遊女アリ、師ノ袖ヲヒカヘテ泣ク。師ハ、其ノ故ヲシラズ。是ハ幼ニシテ身ヲヒサキテ他郷ニ在リ、父母ノ形容ヲシラズ。父母ヲ思フコト切也。昨夜夢ニ父来ルトシル。師ヲ見テ父也ト思ヘル也。是ノ話、師自ラ語ラレシ。余ハ幼ナクシテ始終ヲ詳(ツマビラカ)ニセズ。知ル人ニキカン。

30 又、山ノ頂ニ憩ヒ、モト来シ道ニ来リ、人家ニ托鉢ス。知ル人アリ、是ハ先キニ来ル僧也。師ハ驚キ帰リ去ルト。

31 師ガ与板山田某ノ家ニ宿ス。其ノ家ニ画幅アリ、ケモノノ形ヲ画ク。師ハ甚ダ珍愛ス。一時人ナキヲ見テ、自ラ其ノ画幅ニ対シ、ケモノノ体ヲナス。家ノ帰人ヒソカニ来リ見ル。師ノ曰ク、我ヲ何ヲナス、君シルコトアリヤ。婦人ノ曰ク、師ハ画獣ノ態ヲナス也。師ハ驚キテ曰ク、君ハカシコキ人也。然リト云ドモ、明ラカニカクノ如ク也ト云フ事ナカレ。奴婢(ヌヒ)ガ気ヅカヒヲスル。

32 中元前後、郷俗通宵ヲドリヲナス、都(スベ)テ狂フガ如シ。師ハ是ヲ好ム。手巾(シュキン)ヲ以テ頭ヲツツミ、婦人ノ状ヲナシ、衆ト共ニヲドル。人ハ師ナル事ヲ知リ、傍ニ立チテ曰ク、コノ娘子品ヨシ、誰ノ家ノ女ト。師ハ是ヲ聞キ悦ビ、人ニ誇リテ曰ク、余ヲ見テ誰ガ家ノ女ト云フト。

33 余ハ嶋崎ノ草葊ヲ訪フ。師ハ藁(ワラ)スベヲ以テ薬鑵(ヤクカン)ノ口ノ経(ケイ)ヲハカリ、其ノワラヲ以テ出デ去レリ。シバラク有リテ、酒一陶(イットウ)袖ニシ来ル。ヤガテ薬鑵ニ入レテアタタム。是ハ其ノ酒ヲ盛ルトクリノ大小、其ノ口径ニカナハサレバ、酒ヲアタタムル事ノナラザルヲハカル也。

34 余ハ問フ、歌ヲ学ブ、何ノ書ヲヨムベシヤ。師ハ曰ク、万葉ヲヨムベシ。余ハ曰ク、万葉ハ我輩不可解。師ノ曰ク、ワカルノデ事足レリ。時ニ曰ク、古今ハマダヨイ、古今以下読ムニ堪ヘズ。

35 師ハ、五十音ノ理ヲ自ラ考究シテ、頗(スコブ)ル其ノ旨(ムネ)ヲ得タリ。我ガ国未ダ真淵、本居ノ書ナシ。師ハ先ヅ鞭ヲ著(ツケ)ルモノ也。余ハ幼ニシテ此事ヲ聞ク。師ハ活用ヲ示サル。先ヅ初言(ショゲン)ヲ言ヒテ、体用令助ノ活用ヲ自ラ心ニ得ザレバ、師ハ黙シテ言ハズ。其ノ理ヲ心ニ自得シテ後、師ハ又教ヘラル。惜シイ哉、浅慮(センプ)ニシテ其ノ要ヲ学バズ。今ニ至リテ臍(ホゾ)ヲカム。

36 師ノ曰ク、余ハ一冬草葊ニ在リテ、五十音ヲ考フ。其ノ大旨ヲ得タリト。

37 師ガ国上ノ草葊ニ在リシトキ、竹筍厠ノ中ニ生ズ。師ハ蝋燭(ロウソク)ヲ点シ、其ノ屋根ヲヤキ、竹ノ子ヲ出サントス。延ラ厠ヲヤケリト。

38 薪ヲ担フ、其ノ縄ヲ股間(コカン)ニ通シタリ。

39 人ノ曰ク、金ヲ拾フ、至(イタ)ツテ楽シト。師ハ自ラ金ヲ捨テ、自ラ試シニ拾フ。更ニ情意ニ楽シキナシ。初メ、人ハ吾ヲ欺ムクカト疑フ。捨ツルコト再三、遂ニ其在ル所ヲ失フ。師ハ百計シテ是ヲ拾ヒ得タリ。是ノ時ニ至テ初テ楽シ。而テ曰ク、人ハ吾ヲ欺ムカズト。

40 郷言(キョウゲン)、稲ノ豊熟スルヲボナルト云フ。ボナルハ吼(ボ)ナルト云フナルベシ。師ハ是ヲ聞テ、稲ノ吼ユルヲ聞カントテ、終夜田間(デンカン)ニ彷徨セラレシト。

41 田家(デンケ)秋収(シュウシュウ)ノ後、穀子(モミ)ヲ苞(ツト)ニシ、梁(ハリ)下ニサグ。陽気内ニ充テ暖ナルガ如シ。師ハ草葊ニ帰リ、空苞ヲ梁下(ハリシタ)ニサグ。

42 又夏ノ夜、厩(ウマヤ)ニ藁(ワラ)ヲツカ子(ネ)、縄ヲ以テ梁下ニサグ。蚊ノ子馬ヲサス事アレバ、馬是ニ触ル。蚊ノ子自ラ去ル。師ハ是ヲ見テ、故ヲ問フ。曰ク、蚊ヲ去ラシムノ法也。師ハ草葊ニ帰リ、自ラ是ヲナス。

43 師ハ雨ニ逢ヒ、石地蔵ノ笠キタル傍ニ立テ雨ヲシノグ。人ハ師ナル事ヲ知リ、家ニ伴ヒ帰リ、而(シカ)シテ書ヲ求ム。師イロハニホヘトノ歌ヲ十二枚ニ大書スト云フ。

44 新潟町飴屋万蔵ト云フモノ、師ノ書ヲ信ジ、其ノ家ノ招牌(ショウハイ)ヲ書(カカシメ)ン事ヲ欲ス。紙筆ヲ携ヘ、師ヲ追ヒ、地藏堂ノ駅某ノ家ニテ師ニ逢ヘリ。懇祈シテ其ノ欲スル所ヲカナフ。師ハ此日人ニ語リテ曰ク、吾今日厄ニ逢ヘリト、云云(ウンヌン)ス。余ハ今年、新潟ヲ過グ。其ノ家、尚禅師ノ招牌ヲカカグ。当時ヲ追想シテ、独リ徘徊シキ。

45 盗(ヌスト)アリ、国上ノ草葊ニ入ル。物ニ盗ミ去ルベキナシ。師ノ臥蓐(ガジョク)ヲヒキテ、密ニ奪ントス。師ハ寢テ知ラザルモノノ如クシ、自ラ身ヲ転ジ、其ノヒクニマカセ盗ミ去ラシム。

46 医師正貞ト云フモノ有リ。師ニ問テ曰ク、吾金ヲ欲ス、如何セバ金ヲ得ント。師ノ曰ク、業ヲ勒(オサ)メテ人ノ手元ヲ見ルコトナカレト。

47 又、人同ジキ道ヲ問フ。師ノ曰ク、金ヲ人ニカルコトアラバ、其ノ期ヲタガヘズシテ返スベシト。

48 師ハ余ガ家ニ信宿(シンシュク)日ヲ重(カサ)ヌ。上下自ラ和睦シ、和気家ニ充チ、帰リ去ルト云ヘドモ、数日ノ内人自ラ和ス。師ト語ルコト一夕(イッセキ)スレバ、胸襟(キョウキン)清キ事ヲ覚ユ。師ハ更ニ内外ノ経文ヲ説キ、善ヲ勧ムルニモアラズ。或ハ厨下ニツキテ火ヲ焼キ、或ハ正堂ニ坐禅ス。其ノ話、詩文ニワタラズ、道義ニ及バズ、優游トシテ名状スベキ事ナシ。只道徳ノ人ヲ化スルノミ。

49 師ハ曾テ日蓮宗ノ家ニ宿シ看経(カンキン)シ、家人袖ヲヒキ、止メヨト云シトテワラハレシ。

50 師ノ平生(ヘイゼイ)ノ行状、詩歌中ニ具在ス。今又、此(ココ)ニ贅(ゼイ)セズ。其ノ逸事(イツジ)ヲ記スルノミ。

51 師ノ一生、奇行異事ノ人ニ云フベキナシ。只一事アリ。師ガ死シテ後、棺ニ納メ日ヲヘテ後、尼某来ル。哀痛ノ情ニタヘズ、死者ヲ一タビ見ン事ヲ願フ。止ム事ヲエズシテ棺ヲ開ク。頂骨(チョウコツ)傾ムカズ、厳トシテ生ルモノノ如シ。

52 師ハ神気内ニ充テ秀発ス。其ノ形容神仙ノ如シ。長大ニシテ清癯(セイク)、隆準(リュウセツ)ニシテ鳳眼(ホウガン)、温良ニシテ厳正、一点香火ノ気ナシ。余牆(ヨショウ)高クシテ、宮室(キュウシツ)ノ美ヲシル事ナシ。今其ノ形状ヲ追想スルニ、当今似タル人ヲ見ズ。鵬斎(ボウサイ)曰ク、喜撰(キセン)以後此ノ人ナシト。

53 余ガ里、観照寺ニ寓居シ事アリト、余ハ幼ナクシテ及バズ。

54 坡丈(ハジョウ)ト云フモノ有リ、俳諧歌者ナリ。自ラ拙書(セツショ)ヲ歎(タン)ズ。師ハ是ヲ聞テ曰ク、妍媸(ケンシ)ニ心ヲ労ス事ナカレ、書自ラ成ラント。坡丈是ヨリ字ヲ書クニ易シト、其ノ徒(ト)若水(ジャクスイ)語ル。

55 初メ他州ニ雲水シ、後ニ国上ノ五合葊ニ住ミ、又同村乙子ノ宮ノ葊ニ住ム。老イテ後、嶋崎ノ里能登屋某ト云フモノノ家ノ後ロニ住ム。蓋(ケダ)シ、国上ヲ去リシハ薪水(シンスイ)ノ労ヲ厭(イト)フト也。

56 土佐ニテ江戸ノ人万丈ト云フ人、一宿ヲ共ニセント。其ノ時ノ事、万丈ノ筆記ニアリ。

57 此ノ数条、思ヒ出ルニマカセテ筆記ス。年歴次序ナシ。

58 師ノ佛ニ入ル初ハ、如何ナル故ヲ知ラズ。釈遍澄(シャクヘンチョウ)ニ問フベシ。

59 筍盗(ヌスト)ノ話。 イマシメ書(ガキ)。 歌詩ノ話。 見義所(ケンギショ)持屏風(ジビョウブ)ノ話。 文台先生とハれし話。 鵬齋(ボウサイ)贈答ノ詩歌。 水原角黍(カクショ)ノ話。


     良寛奇話
60 上人一日(イチジツ)、山田ノ駅某ガ菊ノ花ヲ折ル。主人見トメテ花盗人也トシ、其ノ図ヲ絵ニカキテ是ニ賛ヲセハユルサント云フ。上人筆ヲトリテ、良寛僧ガケサノアサ花モテニグルオムスガタ、後ノヨマデ残ラム。

61   附良寛庵主(リョウカンアンジュニフス)
   良也如愚道転寛 騰騰任運得誰看(ヨイカナグノゴトクシテミチウタタユタカ トウトウニンヌンタレカミルコトヲエン)
   為附山形爛藤杖 到處壁間午睡閑(タメニフスサンギョウラントウノツエ イタルトコロノヘキカンゴスイノカンナレ)
             水月老衲仙大忍(スイゲツロウノウセンダイニン)
これは良寛上人ノ師、示セシ詩ニテ、終身モチシト云フ
                                             

※読みやすくするため、ルビは新仮名遣いにしました。その他は歴史的仮名遣いです。また、読み方は同じでも原文そのままではありません。

もどる