一人歌仙一巻
|
| はじめに H20.6.21作成 |
地獄絵図の巻
|
|
表6句 |
| 発句 |
満月は犀の河原を照らしけり |
| 脇 |
石積みするは餓鬼ばかりなり |
| 第三 |
柳下に白き姿のお婆ゐて |
| 第四 |
やって来たれるあまたの亡者 |
| 第五 |
次々とお婆に着物はぎ取られ |
| 第六(折端) |
裸のままで河に落とさる |
| 初裏12句 |
| 第一(折立) |
向う岸に着きし処は地獄なり |
| 第二 |
地獄の花は曼珠沙華なる |
| 第三 |
亡者らは針の山にぞ鬼共に |
| 第四 |
追はれて足は血だらけとなる |
| 第五 |
くれなゐの椿の花は咲きにけり |
| 第六 |
次の地獄は舌を抜くとや |
| 第七 |
両腕を鬼に押さえられ泣き叫び |
| 第八 |
舌引つ張られ切り取られたり |
| 第九 |
どろどろと口より赤きが滴りぬ |
| 第十 |
次の処は轢きつぶし地獄 |
| 第十一 |
あかあかと火焔車は桜花 |
| 第十二(折端) |
舞ひ散らせつつ現れ出でし |
| 二の表12句 |
| 第一(折立) |
次次と亡者を轢いて春爛漫 |
| 第二 |
亡者の悲鳴響き渡れり |
| 第三 |
ひんがしを眺めてみれぱ血の地獄 |
| 第四 |
ぐつぐつ煮立つて血の泡出でつ |
| 第五 |
満月は冬日の如く輝けり |
| 第六 |
血の池地獄で亡者の恋ぞ |
| 第七 |
一本のするする蜘蛛の糸伸びて |
| 第八 |
男が一人糸に掴まり |
| 第九 |
上れども多くの亡者後追ひぬ |
| 第十 |
お前ら落ちろと男叫びぬ |
| 第十一 |
蜘蛛の糸ぷつんと切れて亡者らは |
| 第十二(折端) |
団栗の如落ちゆけり |
| 二の裏6句 |
| 第一(折立) |
針の山紅葉となりて針の実の |
| 第二 |
零れてそれが針となりたり |
| 第三 |
それぞれに地獄の四季は現れて |
| 第四 |
今は春でも次には冬と |
| 第五 |
ぬばたまの地獄の夜は春の宵 |
| 挙句 |
何処かよりぞ琴の音響く |